【HADES2】クリティカル is パワー!!月長斧「タナトスの態」ビルド

HADESⅡ(ハデス2)おすすめビルドを紹介!


※現在は早期アクセス中です。正式リリース後、仕様が変更される場合がありますのでご注意ください。

今回は、クリティカルイズパワー!攻撃は最大の防御!月長斧「タナトスの態」ビルドを紹介していきます。凶怖32クリアを目標としたビルドですが、凶怖32以外を攻略中の方にも参考になるのではないかと思います。

ビルドの選択肢が多いので、特におすすめしているものは赤のマーカーでわかりやすくしています。

目次

戦い方

通常攻撃でクリティカルを貯める!Ω通常攻撃で攻撃!(特殊攻撃はたまに使う)

タナトスの態について

月長斧(タナトスの態)は、通常攻撃を当てると最大13%までクリティカルヒット率が上がります。クリティカル率を維持したまま、Ω通常攻撃を敵に当てて倒していきます。このビルドは被弾が多くなるので、魔陣や他の功徳で生存力を上げましょう!

実際にクリアしたときの功徳一覧(写真)
1.地上ルートクリア画面

ビルドに必要な重要功徳

このビルドではΩ通常攻撃をよく使うビルドなので、通常攻撃枠は始めに取得しましょう。

攻略のポイント!

1面での賜物は「アフロディテ」を選択し、アフロディテ通常攻撃を取ります。できるだけ高いレアリティで取りましょう!

【魅惑の一撃】アフロディテ通常
近距離での攻撃がほとんどなのでアフロディテの通常攻撃と相性が良いです。ほぼこれ一択!

【サイキックトルネード】月長斧武器強化
この武器のアップグレードがあるかないかでクリア難易度が大きく変わります。Ω通常攻撃をしている間にも攻撃ができるのでこれが本当に強いです。

【除草の呪】デメテル功徳
Ω通常のダメージが大きく上がります。火力が足りない場合は優先して取りましょう!

【非凡な胆力】ヘパイストス功徳
単純にHPが多くなるので安定感が増します。取れそうなら取りましょう

【極美品】ヘパイストス功徳
戦闘はじめが無敵になるので、防御を気にせず攻撃ができます。石榴で出てきた場合は優先的に上げておきましょう!

功徳の選択肢

通常・特殊・魔陣・ダッシュ・マナ回復・降月術

zeus
ares
Aphrodite
hera
demeter
apollo
おすすめ
通常攻撃▷アフロディテ
特殊攻撃特になし
魔陣何でも良いです。ですが、あると安定しやすいのは
▷デメテル
▷アフロディテ
ダッシュ無くても良いが、
▷アポロンやデメテル、アフロディテが強い!
マナ回復すぐにマナ回復ができるものなら何でも良い!(ヘラやアレス、ゼウスやアポロンなど)
降月術取らなくても良い。取るなら、
▷月相の移ろい
▷月光水
▷月影
▷銀狼の遠吠え

功徳(補助)

ダメージUPや生存力UP効果の多い功徳(デメテル・アフロディテ・ヘパイストス)は優先して取りましょう!

オリンポス神おすすめ(特に強いものは赤線)
ゼウス▷魔放電
▷静電気
▷電弧→通常または特殊にゼウスがあるなら強い!
ヘラ▷縁戚
▷遺志
▷花嫁の輝き
▷禍根の世襲
▷非凡な気品
▷インフューズ「育ちの良さ」
ポセイドン▷澎湃
▷海の賜
▷インフューズ「生命の源」
デメテル▷寒風
▷着実な生長

▷冬鎧

▷除草の呪→これがあると無いとでは攻略難易度が違います。
▷低温保存
インフューズ「氷帷」
アポロン▷理想の投影
▷眩しき武勇
▷灼熱の後光
▷超新星の膨張
▷光明の恩顧
▷インフューズ「自己治癒力」
アフロディテ▷命の肯定
▷自己回復

▷折れた心
▷耽溺
▷罪作り
▷秘めた想い
▷インフューズ「さりげない策略」
ヘパイストス▷溶鉱の指先
重鎧
▷鉄の隠れ蓑
▷極美品
▷非凡な胆力

▷インフューズ「鉄の重み」
ヘスティア▷火鍋
▷インフューズ「種火」
アレス▷大量出血
▷痛烈な一打
▷内蔵出血
▷単殺
▷斬首
▷インフューズ「吶喊」

インフューズが達成できそうな場合は全体的に強いので取るようにしましょう!
※アレスのインフューズは条件が厳しいので、地属性が多いときのみ狙いましょう!

おすすめのレジェンダリー・デュオ

効果が強そうだなと思ったものは基本的に取るべきですが、その中でも個人的におすすめのものを紹介します。ビルド的に取りやすいものを優先です。

【血の芳香】アレスレジェンダリー

攻撃と移動速度が上がるので、被弾を抑えることができます。

【情緒不安定】アフロディテレジェンダリー

状態呪詛が自動でかかるのでかなり強いです。XⅣ【原初】の魔札の効果も発動するので、出たら取りましょう!

【全元素】ヘラレジェンダリー

ほぼ取れることは無いと思いますが、インフューズが総じて強いので狙えそうなら取りましょう。

【心血】アフロディテ+アレス

血滴を拾うだけで、心痛弾が出るのでシンプルに強いです。

【比類なき才】アポロンレジェンダリー

Ω通常攻撃をずっと使うので取れたら強い!でも取れないことがほとんど!

魔札

XV【恋人】は番人との戦闘時被ダメが0になるので、シンプルに強いです。入れましょう!

デメテル功徳の「冬鎧」やヘパイストス功徳の「極美品」とも相性が良いです

冥約

凶怖32の設定はこちら。

1.ちょっとボスがきつい
2.雑魚処理が面倒だが、ボスがそんなに痛くない

痛みの冥約が苦しい場合は蘇生や戦傷、負債の冥約を代わりに増やしましょう。

使い魔

このビルドでは被弾が比較的多いのでガラが一番の選択肢です。今回はクリティカル率を重視しているビルドなので、ラキも選択肢としてとても良いです。

賜物

賜物候補
1面▷美しい手鏡(アフロディテ)
2面▷マナ回復手段がない場合は(ヘラ・ゼウス・アレス)
▷ある場合は、火力か生存力UP(ヘパイストス・デメテル)
→除草の呪(デメテル)も極美品(ヘパイストス)もどちらもほしいので持っていない方を装備しましょう!
▷揃っている場合は(カオスやディオニュソス、アテナ)
3面▷無花果の葉(ディオニュソス)
▷ゴルゴンの護符(アテナ)
▷試作品の槌(イカロス)
(▷デメテル・ヘパイストス)→まだ揃っていない場合
4面▷ナックルボーン(オデュッセウス)
▷黒染めの羊毛(メデイア)
▷白い枝角(アルテミス)

2面では足りない枠を、3面は生存力・ダメージUP枠を、4面はナックルボーンまたは黒染めの羊毛が最適です。アーマーが多くある場合は白い枝角でも良いですが、ナックルボーンのほうが安定して強いです。

ダイダロスの槌(武器のアップグレード)

ダイダロスの槌
優先▷フューリートルネード
▷ラビッドアックス
▷エクセキューションチョップ
▷ボイリングアサルト
▷サイキックトルネード
▷ソリッドアックス
妥協▷クイックカッター
不要▷ヘルスプリッター
▷メルトシュレッダー
▷シージシュレッダー
▷ギガカッター
▷ダッシュスロー

基本的に通常攻撃を強化するものを選びたいです。特にサイキックトルネードは必ず取りたいアップグレードです。

その他のサポート

この中でもヘルメスの功徳は比較的出やすく強いので、宿命(ロール)を残しておきましょう。

ヘルメス・カオス・アルテミス・アテナの功徳

ヘルメスの功徳
優先▷敏速の四肢
▷敏速の頭脳

▷爆風の俊足→レア度が低くても取るのが強いです。
▷速やかなる退却
▷狙いがたき標的
▷悪意の増長
▷成功率
▷無理難題・帳消し→条件が困難なため、取れたらラッキー
妥協▷勝者の魔法円
▷荒稼ぎ
▷旅人割引
不要▷軽い足取り
カオスの呪い
簡単▷魔陣・特殊攻撃で負傷
▷時間制限
▷移動・ダッシュ速度低下
▷インフェルノボム
▷マナ備蓄
▷金貨を獲得できない
不要▷Ω攻撃・通常攻撃で負傷
▷攻撃を受けたときにスタン
▷功徳の選択肢が減る
▷功徳のレアリティがコモンのみ
▷被ダメが増える
▷区画報酬が見えなくなる
カオスの功徳
優先▷通常攻撃強化
▷移動・ダッシュ強化
▷HP最大量増加
▷マナ消費量低下
▷Ω速度強化
▷各属性増加
妥協▷特殊攻撃強化
▷功徳のレアリティがレア以上になる
▷マナの回復・最大量増加
▷金貨獲得量増加
▷魔陣強化
▷HP回復
不要▷素材の収穫量増加
アルテミスの功徳
優先▷弱点把握
▷冥の跳躍
▷破滅の罠
援護射撃
▷死亡宣告
妥協▷生命反応
不要▷とどめの大技
▷百発百中

アルテミスの功徳はすべて強いので何でも良いです。

アテナの功徳
優先▷聖なる疾走
▷正義の槍
妥協ファランクス弾
魂の盾
▷受け身
不要▷新たな信念
▷揺るぎなき抵抗

Ω通常攻撃を長押しするだけで【正義の槍】が発動するので敵の処理速度がバク上がりします。火力が足りない場合は選択しましょう!

(地上ルート)メデイア・キルケ・イカロス・ディオニュソス

メデイアの呪い
優先▷出会い頭の損傷
▷死者の生命
▷魂の痕跡
▷臆病者の衰弱
妥協▷死者の富
▷出会い頭の負傷
不要▷目には目を
キルケの果報
優先▷小躯の詞
▷闇夜の帳
妥協ラピスラズリの心眼
▷赤水晶の占
▷使いへの呪文
▷薬草の効能
▷巨躯の詞
不要
イカロスの発明
優先▷巧妙な一撃
▷炸裂の意思
▷補給線
妥協▷破壊の幕
▷護りの幕
不要▷巧妙な大技
▷捨て身の爆撃
ディオニュソスの功徳
優先▷酩酊
▷超回復
▷心配無用

▷悦びの香
▷鯨飲
妥協酔弾

(地下ルート)アラクネ・ナルキッソス・エコー・ハデス

アラクネの旅衣
優先▷翠玉色の旅衣
▷薫衣草色の旅衣
妥協▷漆黒の旅衣
▷月光の旅衣
不要▷緋色の旅衣
▷蒼色の旅衣
ナルキッソス贈り物
優先▷緑香る標本
▷祖への供物
▷天の輝き
▷三女神への裁ちくず
▷雑多な祝福
妥協▷神秘の献上品
▷心づくしの見舞品
▷煌びやかな金物
不要▷生きる糧
エコーの祝福
優先▷回避回避回避
▷石榴石榴石榴
妥協▷活力活力活力
▷報酬報酬報酬
▷功徳功徳功徳
不要▷回復回復回復
ハデスの功徳
優先▷根深き不和
▷横年の恨み
▷血税の徴収
妥協▷魂の叫び
▷見えざる憤怒
▷壺円
不要▷執着

本記事のまとめ

今回は凶怖32クリアを目標としたクリティカルビルドを紹介いたしました。このビルドはとにかく攻撃力が高いです。その分広い範囲の敵に攻撃ができないので、立ち回りには注意しましょう。

凶怖をあげた状態でのクリアは非常に難しいので、始めは賜物や武具のランクを上げたり、立ち回りや功徳選択の練習をしましょう。自ずとクリアできるようになっていきます。

様々なビルドを試して、HADESⅡの世界を楽しんでください!この記事が参考になれば嬉しいです。

この記事が面白かったら
フォローするしてね!

シェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

EVEIVEのアバター EVEIVE ゲーマー

色んなゲームに手を出すゲーム誑し。
誰にでもわかりやすい!役に立つゲーム情報を紹介していきます!

コメント

コメントする

目次